
VIEW COUNT 988
Ryosuke Kobayashi RS (2022)
¥1,100,000. (税抜¥1,000,000.)
- CONDITION:
- NEW
- TOP:
- German Spruce
- SIDE BACK:
- Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebonyy
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 44mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Clear
- SCALE:
- 645mm
- BINDING:
- Ebony
- TUNER:
- GOTOH 510 W/Ebony Buttons
- CASE:
- Original Hard Case
![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
Ryouske kobayashi Guitars
ショップオーダーで製作した、RSモデルが入荷しました!!
プレーンなジャーマンスプルースの白くすっきりとした顔と、エキゾチックなブラジリアンローズウッドの組み合わせで、
ヘッドプレートや、ロゼッタ、バインディングも、ウッディな装飾が施され、
シックで美しい、小林良輔さんの最新作が完成しました!!
ノンカッタウェイ専用のRSモデル。
小林さんのラインアップの中でも、もっともスタンダードなRSは、
ショルダー部から、グラマーなボトムへの、丸みのある優雅な曲線が印象的!!
トップ材は、ヨーロピアン系で、プレーンな表情の、おすすめ材をリクエストしました。
素晴らしいジャーマンがあるとのことで、小林さんに選んでもらった一枚です。
細かく詰まった縦の木目に対して、横にさざ波のような、細かくウェイブする杢がシルキーに輝き、
ブックマッチの左右が同じ色味で、色が白く、とても明るく綺麗な顔をしています。
サウンドホールロゼッタには、黒いブラジリアンローズのウッドリングを中心に、
ウエンジ/メイプル/サペリの、ウッドの暖かい配色で、多層のパーフリングで縁取りされています。
トップのパーフリングも、ウエンジ/メイプル/サペリを組み合わせたウッドの装飾で、15層と、
一見何気ないシンプルなルックスを、よくみると、かなり手の込んだ仕上げが施されています!
サイドバックは、豊富なストックの中から、素敵なブラジリアンローズウッドが選ばれています。
赤黒いブラジリアンで、裏板は、中央の褐色の濃い色味と、外側の黒い縞模様が走るゾーンと、コントラストが美しいです。
サイドも、黒いなかに、エキゾチックな縞模様が走り、ショルダー部や、エンドボトムも、素晴らしいルックスです。
黒いエボニーのボディバインディングが効果的で、キリッとしまったシックなルックスの中に、
材の持つ自然の美しさが際立ちます。
フレンチポリッシュ独特の光沢感も手伝って、赤褐色の鮮やかな深い輝きに目が奪われてしまいます。
サイドバックのパーフリングやエンドグラフとまで、ウッドインレイが施され、素晴らしい質感に仕上がりました。
ネックはマホガニーで、握りやすい薄めのUシェイプ。
指板は黒いエボニーが使われ、金色に輝くフレットは、磨耗に強いエボゴールドです。
ヘッドの装飾には、
ヘッドプレートに黒いエボニーが使われ、モノトーンのシックな雰囲気になりました。
ワンポイントで、赤いブラジリアンローズウッドを使ったロッドカバーの配色も、アクセントになり良い感じです。
ヘッド裏のプレートには、鮮やかな赤褐色のブラジリアンローズウッドが使われています。
チューナーは、ゴトーの510。1:21の滑らかなトルク。ペグボタンは、オーバル形状のエボニーです。
ネックのヒールキャップや、ブリッジピンの暖かい色など随所に見所のあるギターで、
良質な材を使い、木の魅力を散りばめた、美しいRSモデルが入荷しました!!
ナット幅44mm。
ジャーマンスプルースのスムーズな立ち上がり!!剛性があって、強い瞬発力を感じる、心地よいトップの反応。
サイドバックのブラジリアンローズウッドのどっしりとした力強いサポートで、ウッディで各弦芯の太い、芳醇なサウンドです。
ボリュームたっぷりで、力のいらない、よく響くボディとネックです。
フィンガーでも、ウッディな魅力的なトーンが、しっとりと楽しめ、
ストロークで、強く入力しても余裕があり、しっかりと反応してくれる安心感があります。
進化を続けるルシアー、小林さんの、最高の材料と、RSモデルの美しいルックス。
力強いサウンドにも驚きの素晴らしい完成度です。
オーダーをお考えの方にも、RSの基本スペックで、最高の素材のギターですので、
この機会に、ぜひお試しください!!!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |