
VIEW COUNT 1655
Martin 00-17 (1942)
- CONDITION:
- EX+
- TOP:
- Mahogany
- SIDE BACK:
- Mahogany
- FINGER BOARD:
- Brazilian Rosewood
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 43.1mm
- BRACING:
- Original Scalloped X-Bracing
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 632mm
- BINDING:
- ー
- TUNER:
- Original Waverly
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
1942年製の00-17!弾き傷はありますが、ノークラック、塗装がオリジナルの素晴らしい個体です!
TOP、S/Bはマホガニー。このカラーは渋いルックスで、使われてるマホガニーも杢が細かく、綺麗です。
製作されてから時間が経っている為、マホガニートップでも音の抜けが良く、スプルーストップにはない独特な枯れたサウンドはとても魅力だと思います。
ヘッドはブラジリアンローズウッドの突き板。マーチンのデカールロゴは綺麗に残っています。
チューナーは1942年から47年まで使われていたウェーバリーのオープンバックチューナーです。
指板、ブリッジはブラジリアンローズウッド。
指板は柾目の材で、色が濃く、赤みもあり、素晴らしい質感の材が使われています。
ポジションマークは小さいドットで、アイボロイドが使われています。
ブリッジはオリジナルですが、削られており、ネジで2箇所留められています。
とても細いシンプルなロゼッタにべっこう柄のピックガード。
ボディのバインディングがないシンプルな仕様のギターです。
チューナー、ナット、ピックガード、ブリッジピンはオリジナル。フレット、サドル、エンドピンは交換されています。
弾き傷など使用感はありますが、塗装は全てオリジナルです。
ナット幅43.1mm。ネックは緩やかなVシェイプで、エボニーロッドの仕様です。
オールマホガニーらしいカラッと軽やかな出音で、軽く爪弾くだけで簡単に音が出てくれます。
00サイズ特有の抜群の音のバランス感はもちろん、このスタイルに望まれる正統派のヴィンテージトーンだと思います。
エボニーロッド特有の軽やかさがマホガニーボディととてもマッチしており、素晴らしい音だと思います。
単音で鳴らした時の芯のある響きは正にこの頃のマーチントーンです。
当時も今も、他の機種に比べて値段が安いですが、この価格なら絶対にお買い得だと思います。
ブリッジのリペアはありますが、この個体の音はとても良いと思います。
オススメのオールマホガニーギターです!是非、ご検討下さい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |