
VIEW COUNT 2796
Martin 0-18K (1930)
- CONDITION:
- EX+++
- TOP:
- Hawaiian Koa
- SIDE BACK:
- Hawaiian Koa
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 47mm
- BRACING:
- Scalloped X-Bracing
- PICKGUARD:
- ー
- SCALE:
- 630mm
- BINDING:
- Brazilian Rosewood
- TUNER:
- Original
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
オリジナルベリーブリッジ&ビックガード無し仕様の1930年製O-18K。
ギターが軽く、ボディが繊細に震え、ネックやヘッドまで、とても反応の良いヴィンテージです。
あたたかく、とても味わい深いトーンも素晴らしく、美しいフィギャードコア材が使われた、魅力的なルックスの個体です。
美しい材を使って、ウッドインレイのレトロなロゼッタや、ブラジリアンローズウッドのボディバインディングも、丸く面取りのされた作り込みなど、ルシアーメイドの作品を思わせる、古き良き時代の、丁寧な仕事を感じることができます!
ネックは、薄めのVシェイプ。
マホガニーネックの繊細な感触。深みのあるきらびやかなトーンで、とてもやさしく響きます。
硬くしまった印象のエボニーの指板。
ポジションマークは、5F、7F、9Fに、上品なスモールドットが、涼しく輝きます。
フレットは、バーフレットですが,スライドした時の指の引っかかりも少なく、弾きやすくセッティングしています。
オリジナルフィニッシュの質感も素晴らしく、オリジナルのペグも味わい深いです。
ライトゲージ対応の30年代オリジナルベリーブリッジ仕様ですので、EXライトゲージ、コンパウンド弦対応期の20年代ものよりも太く
力強いトーンも可能です。
小さな打傷は多少ありますが、この年代としては美品で、ボディネックともにコンディションの素晴らしいギターです。
ネック角度、弦高も適正です。
ギター自体が軽く、レスポンスが良く、ストレスの無い楽器です。コア独特の色気のあるリヴァーブ感が心地よく、枯れた魅力的なトーン。
ライトゲージを張ると1~2弦も太く力強いサウンドですが、透明感のあるきらびやかなサウンドや、もう少し柔らかいトーンが欲しいならEXライトゲージやコンパウンド弦もお勧めです。
ボディ鳴りが良いギターなのでどの弦でも良く鳴ってくれます。ぜひお試しください!!お早めに!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |