
VIEW COUNT 1270
Martin 000-28 herringbone (1937)
- CONDITION:
- EX++
- TOP:
- Adirondack Spruce
- SIDE BACK:
- Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 44.2mm
- BRACING:
- Scalloped X-Bracing(Forward Shifted)
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 632mm
- BINDING:
- Ivoroid
- TUNER:
- Original Grover
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
1937年製。オリジナルOOO-28ヘリンボーン。
1 3/4サイズのTバーロッドのワイドネック。
フォアードXスキャロップブレーシング仕様。
乾いた抜群の鳴りで、コンディション良好のヴィンテージです!!
トップは、杢目の詰まったアディロンダックスプルースで、明るい顔をしています!
オリジナルのべっ甲柄ピックガードは、サイズ感が大きく、色味も鮮やかで、とても印象的です。
ダークブラウンの色といい、マーブル模様も雰囲気よく、style-28の白いロゼッタ、寄せ木のヘリンボーントリム。アイボロイドバインディングと味わい深いルックスです。
サイドバックは、ブラジリアンローズウッドの、素直な柾目の美しい材が使われています。
柾目のプレーンな木目の中に、ノコギリの目が確認でき、原木で輸入し、MARTINで切り出していた、古い材ということがうかがえます。
バックセンターストライプは、ジグザグパターンの寄木細工のサイズが太く、存在感があります!
ネックは美しいマホガニーが使われています。
肉厚なネックで、ローのC形状から、ハイフレットのVの形状に向かって厚みを増す、1937年の特徴的なVネックです。
30年代の角ばったヘッド形状。
ヘッドプレートも素直なブラジリアンローズウッドで、ゴールドのMARTINロゴは明るく輝きます!
ペグはオリジナルグローバーのオープンバックのバタービーンタイプ。
指板は黒いエボニーで、スロテッドダイヤモンドのポジションマークがすっきり輝きます。
エボニーのベリーブリッジはロングサドル仕様。
ブリッジ、フレット、エンドピンは交換されています。
ナット、サドルは、入荷後に象牙で交換し、弾きやすくセットアップしています。
ブリッジプレートはオリジナルのスモールメイプルが綺麗に残っており、
ブリッジピンは、頭の丸いオリジナルパーツが残っており、とても味わい深いです。
トップ指板脇のクラック補修は、裏からコマをあて、補修されています。
トップのブリッジ下、センター部分にクラックの修理痕が有り、トップは部分的にオーバーコートされています。
トップの裏から見ると、ボディ内もとても綺麗です。
ネック裏のカポ傷、裏板のバックル傷、サイドボトムの塗装の剥がれの修復のため、
ネック裏、サイドバックは、全体に薄くオーバーコートされていますが、
オリジナル塗装の個体で、ボディのコンディション、ネックのセットアップも良く、
1937年のOOO-28本来の鳴りを堪能できる、健康なヴィンテージです!!
時間を経て、使い込まれた枯れたサウンドはさすがに素晴らしく、たっぷりと太く鳴ってくれます。
6弦のパワーがあり、全体の音の厚み、迫力が違います!!
MARTIN社のスティールストリングスが完成したと感じさせてくれる、とても密度が高く、濃密なトーン。
フラットピックでの野太くラウドなサウンドは、このサイズのギターとは思えない重厚感があります。
フィンガーピッキングでの、澄んだリバーブ感、ハイポジションでの音の伸び、艶のあるクリアーなサウンドも魅力的で、
一度弾き始めたら手放せなくなってしまうヴィンテージトーンです。
現代のMARTIN社をはじめ、世界中の製作家もレプリカモデルを作るお手本になっている1937年製。
OOO-28はUSA市場でもほとんど出る事がなく、非常にレアアイテム。
オリジナルのヘリンボーンの弾き心地と、音を浴びる気持よさは、格別です。
究極の一本にふさわしい、ルックス&サウンド共に魅力的な一本!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |