VIEW COUNT 1680

Martin C-1 (1936)

¥605,000. (税抜¥550,000.)

CONDITION:
EX+
TOP:
Adirondack Spruce
SIDE   BACK:
Mahogany
FINGER BOARD:
Ebony
BRIDGE:
Rosewood
NUT WIDTH:
44.6mm
BRACING:
PICKGUARD:
SCALE:
632mm
BINDING:
Ivoroid
TUNER:
Waverly
CASE:
Hard Case
NO VIDEO

≪ 購入・お問い合わせ ≫
BLUE-G
ブルージーコーポレーション
03-6273-7585
blue-g@blue-g.com
営業時間(月曜定休)
平日 11:00~20:00
日祝 11:00~19:00

NO VIDEO

OOOサイズのアコースティックアーチトップモデルC-1。
今回の入荷は1936年製の1本。
既に店頭で弾いているお客様が全員絶賛する程素晴らしいサウンドのギターです。

TOPはアディロンダックスプルース。
抜群の雰囲気の良さが漂うオリジナルのサンバーストカラー。使われている材も素晴らしいです。
やはりこのオリジナルのカラーは憧れます!

S/Bはマホガニー。
こちらも柾目のマホガニーで、最近の材とは違う密度のある素晴らしい材です。

ボディトップはアーチが付いており、ボディバック自体はフラットなのですが、バックブレーシングによってアーチが付いています。

綺麗な形のヘッドには柾目のブラジリアンローズウッドのヘッドプレート。
ロゴの部分は綺麗で、オリジナルのマーチンロゴを眺めることが出来ます。
チューナーはウェーバリーに交換されています。

指板はエボニー。
よく見ると細かい杢が出ているエボニーで、当時のフラットトップと同様に今では手に入らないような材です。
ポジションマークは5F-17Fまでのドットインレイです。
ブリッジサドルはローズウッドの物に交換されています。

ボディはFホールの仕様で、ピックガードが取り外されています。(ピックガードは外したところに塗装負けがあります)

ボディ外周にはスタイル18と同じパーフリングとアイボロイドのバインディングが装飾されています。

ナット、ブリッジピン、テールピースはオリジナル。
チューナー、フレット、ブリッジサドルは交換されています。

ネックヒールとネックヒール横のサイドにクラックがあり、塗装のタッチアップも含めて修理されています。

ネックは太めのVシェイプ。マーチンの歴史の中でも特に人気のある年代のネックです。

カラカラに乾いたサウンドで、音抜け抜群のヴィンテージサウンド!
音量も大きいですし、単音で弾いた時の音もとても良いです。
マホガニーらしい明るくガランガラン鳴るボディで、弾いていて気持ち良いです。
ブルースやジャズはもちろん、音が良いので様々な曲をこなせるギターだと思います。

どうしてもアーチトップだとGibsonが人気がありますが、このマーチンはGibsonに引けを取らない素晴らしいサウンドです。
最近はこのような機種も見る機会が減ってきました。気になる方はお早めにご検討ください!