
VIEW COUNT 640
Gibson L-00 (1933)
- CONDITION:
- EX+
- TOP:
- Adirondack Spruce
- SIDE BACK:
- Honduras Mahogany
- FINGER BOARD:
- Brazilian Rosewood
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 43.8mm
- BRACING:
- Non Scalloped X-Bracing
- PICKGUARD:
- Original
- SCALE:
- 630mm
- BINDING:
- White(TOP)
- TUNER:
- Original
- CASE:
- Hard Case

![]() |
![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ |
![]() |
1933年製のL-00!
スモールバーストの貴重な初年度品です!
TOPはアディロンダックスプルース。
1933年の通常のサンバーストは黒い部分が多く、黄色い部分が小さいという特長があるのですが、この個体は1930年のL-1などに使われていた淡いサンバーストカラーです。
以前も同じFON(ファクトリーオーダーナンバー)の個体を見たことありますが、同じカラーでした。
S/Bはマホガニー。
柾目の美しい材が使われており、当時は少し赤い色が付けられています。
黒いヘッドには白いGibsonロゴ。
チューナーはオリジナルの物が付いており、素材はブラスが使われています。
指板、ブリッジはブラジリアンローズウッド。
ポジションマークはパールのドットマーク。指板サイドにドットマークはありません。
ブリッジはオリジナルが付いており、形も綺麗に残っています。
白と黒のワンリングのロゼッタにファイヤーストライプ柄のオリジナルピックガード。
この年式のL-00はボディトップだけバインディングが付いています。
チューナー、ピックガード、ブリッジ、ブリッジピンはオリジナル。
ナット、フレット、サドル、エンドピンは交換されています。
塗装は基本的にオリジナルですが、サウンドホールの削れた部分だけタッチアップされています。
ボディのブリッジ下に2箇所穴埋めがあり、ボディサイドのエンド部分に表面上のクラックが数カ所あり、ボディバックは無数の割れの修理があります。
どれも修理してあり、割れは多いですが、幸い裏から割れ止めは貼ってありませんので、鳴りには影響ありません。
30年代後半に比べてもっと深みのあるサウンドで、この年代らしいカラッと抜けの良いサウンド。
とても抜けの良いサウンドで、30年代のギターの良さを存分に感じられる個体だと思います。
軽く爪弾くだけでも味わい深いサウンドで、ブルースやジャズはもちろん、ソロギターでも使えるギターだと思います。
ハイポジションを弾いた時もとても軽やかに音が出てくれるので、単音弾きでも使いやすいでしょう。
L-00はとても貴重になってきています。是非この機会にご検討ください。
割れは多いですが、それが気にならなくなるほど魅力のあるギターだと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |