VIEW COUNT 687

Tears SJ-R Chuei Yoshikawa Model (2018)

¥220,000. (税抜¥200,000.)

CONDITION:
EX+++
TOP:
Sitka Spruce
SIDE   BACK:
Indian Rosewood
FINGER BOARD:
Ebony
BRIDGE:
Ebony
NUT WIDTH:
43mm
BRACING:
Original X-Bracing
PICKGUARD:
Original
SCALE:
645mm
BINDING:
CAB Ivory
TUNER:
GOTOH GOLD
CASE:
SKB Hard Case
OTHER:
Highlander IP-1V + New Preamp system
NO VIDEO NO VIDEO

≪ 購入・お問い合わせ ≫
BLUE-G
ブルージーコーポレーション
03-6273-7585
blue-g@blue-g.com

営業時間(月曜定休)
11:00~19:00

NO VIDEO

Tearsの吉川忠英氏シグネイチャーモデル!

数多くのアーティストのライブやレコーディングへの参加、アルバムのプロデュースなどで知られる吉川忠英氏、多くのミュージシャンよりリスペックとされる偉大なるミュージシャンズミュージシャンとも言え、日本のアコースティックギター界での大きな存在です。
そんな忠英氏が愛用してきたTears SJ-RKをベースに、2017年より登場したアーティストモデル「SJ-R Chuei Yoshikawa Model」の2018年製中古品が入荷しました。

吉川氏の考える様々な要素を取り入れたこのシグネイチャーモデル、細部まで見ていくとアコースティックギターとしての完成度の高さはもちろん、実際にライブやレコーディングでの「現場」で扱い易いような演奏性、操作性の良さも考えられたギターとなっております。

ベースとなるSJのスタイルは、俗にセミジャンボなどとも呼ばれる16インチぐらいのボディサイズで、ボディの厚みも深く、たっぷりとしたボディ容積を持ちながらも括れたボディで抱え易い、近年のフィンガースタイルやモダンなスタイルのモデルに多い、サウンドと演奏性のバランスが良いタイプです。
ウッドマテリアルも、トップにはシトカスプルースでサイド&バックにはインディアンローズウッド、このトップとバックは単板ですが、サイドだけは敢えて合板とする事で、煌びやかな生鳴りを持ちつつも、エレアコ時の扱い易さを考慮して落ち着いた響きとなるように考えられております。

ネック周りは、マホガニーネックにエボニー指板という定番の組み合わせ、細身でやや面長なヘッドにはエキゾティックなウッドのプレートがヘッドトップを飾り、センスの良いデザインを持つブランドロゴと、ペグはゴトーのゴールドでエボニーツマミという、ウッディな雰囲気を持ったデザインです。

ネックグリップは、ナット幅が43mmでパッと見はラウンドシェイプのようにも見えますが、握ってみるとネック裏にややピークを感じる極めてソフトなVシェイプで、握った時にスッと手に馴染むグリップ感を持ち、握り込んでストロークで弾いても、ネック裏の親指を這わせてフィンガースタイルで弾いても弾き易く、流石に秀逸なネックグリップです。

電装系もかなり熟考されたであろうシステムで組まれており、Highlander IP-1V のピックアップにはBirdlandのプリアンプシステムを組み合わせ、ボディの肩部分にヴォリュームと3バンドEQを搭載する事で、見た目はゴツくなってしまいますが、サウンドをパッとコントロールするには扱い易い、実用性の高さを持ったシステムとなっております。

エレアコの出音も、アンダーサドルのピエゾPUの中では取り付けのセッティングは難しいと言われるHighlander IP-1V のピックアップですが、シッカリ取り付けるとピュアなトーンを奏でると評価が高く、実際に取付精度も高く搭載されており、更にそのPUサウンドをBirdlandのプリアンプシステムを通す事で、より太く伸びやかなサウンドを出力し、3バンドEQで細やかなサウンドメイクもできるような秀逸なシステムになっております。

このように、基本的には演奏性や生の鳴り、アンプからの出音など、様々なシチュエーションで扱うことを見越し、それぞれに高いパフォーマンスを発揮しつつも、演奏性や実用性は損なわず、高次元でレベルの高いギターに仕上がっております。

だからと言って全体のデザインが素っ気ない感じでは無く、前述のセンスの良いヘッドデザインや、それに通じるウッディな装飾を持つサウンドホールのパーフリング、アンティークなファイヤーストライプの柄に独特な形状のピックガード、そして渋くアンティークな3トーンサンバーストのカラーなど、ルックスも派手過ぎず地味過ぎず、良い雰囲気に纏まっております。

製造は2018年製の中古品で、多少の打コンや弾き傷はありますが年式の割には状態が良く、ネック周りのセッティングや演奏性には問題はございません。
一本有ると重宝する実用性の高さと、生鳴りやエレアコでのサウンドの良さを持った逸品!
気になる方は、是非ご検討ください!!