
VIEW COUNT 512
Ryosuke Kobayashi RS Presentation Blue-G 25th anniversary custom (2025)
- CONDITION:
- NEW
- TOP:
- Bear Claw German Spruce
- SIDE BACK:
- Curly Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 44mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Clear
- SCALE:
- 645mm
- BINDING:
- Ebony
- TUNER:
- Gotoh KO-GA
- CASE:
- Custom Hoffee Case
- OTHER:
- French polish Finish
![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
Ryosuke Kobayashi Guitars RS Presentation Blue-G 20th anniversary custom
Blue-Gの25周年と同時に、小林良輔さんが独立して工房を立ち上げてから10年を記念して、
最高スペックで製作したRS Presentationモデルです。
2015年の最初のドレッドノートモデルから、たくさんの仕事を重ねてきましたが、
小林さんにとっても、製作家として10年間の集大成となる、記念プロジェクトとなりました。
トップ材は、ベアクロージャーマンスプルースが使われています。
真っ白いジャーマンスプルースの気品が、エレガントなラインのRSモデルにマッチして、
モノトーンのとてもシックな印象になりました。上品に流れるベアクローの杢も爽やかです。
印象的なロゼッタは、ダークな黒いブラジリアンローズウッドのリングに、細いアバロンリングと、ウッドパーフリング仕上げ。
ホールの内側に紅いローズウッドのバインディングを使って、色のアクセントにしています。
ボディの外周も、青味の鮮やかなアバロンインレイに、メイプルとローズウッドを使ったウッドパーフリングで、暖色を混ぜて、
一番外周を黒いエボニーを使って、ピシャッと印象を締めています。
サイドバックは、プレミアムのブラジリアンローズウッドです。
ダークな黒い板で、オレンジの褐色のゾーンが混ざる、とてもエキゾチックな風景です。
カーリー模様のフィギャードも走り、立体的で、視覚を刺激され、ぐっと惹きつけられます。
豪華な記念モデルにふさわしい、特別なギターになったと思います。
エキゾチックエボニーのバインディングが効果的で、キリッとしまったシックなルックスの中に、材の持つ自然の美しさが際立ちます。
ヘッドプレートも、ブラジリアンローズウッドを使って、色の配置が絶妙です。
ヘッドトップは、色のダークな、フィギャードのブラジリアンローズウッドを選び、縮れたミステリアスな杢目に、フィギャードが走る素晴らしい質感!!
ヘッド裏は、明るい褐色のブラジリアンローズウッドをつかって、明るく雰囲気が変わり、すばらしい演出になりました。
インレイは、OGAWA INLAY CRAFT 小川貴之さんの手による、ハンドカットのカスタムです。
美しいハカランダのキャンバスに、色鮮やかなインレイ!
写真で、角度や光線によって表情を変える、素晴らしいインレイワークをご覧ください!
ペグはゴトーのKO-GAを採用。
ブラックマザーオブパールのペグボタンが、うまくこのギターにマッチしました。
丁寧なブラスプレートのヘアライン仕上げ。ギアのなめらかな使い心地も、安定感抜群です。
ナット幅44。
ストロークにも、フィンガーにも使いやすいUシェイプ。
やや肉厚の、よく手に馴染むマホガニーネックです。
RSは、ボディのサイズが、
トップ面積はドレッドノートに近く、ショルダーで29.5cm。ボトムで40センチ。
ボトムのボディの厚みが12センチと、OMより、すこし大きなサイズ感です。
倍音豊かな音の芯がしっかり太く、たっぷりとした鳴り方がたのもしいです。
アタックが木の反応であたたかく、鉄のソリッド感が薄くて、ふくよかな出音。
フィンガーで優しく触れても、とてもスイートな響きを感じ、音像のオーケストラ感があります。
ストロークでの深い手応えも、馬力があって、しっかり力強い反応です。
弾き味の良さと、前で聴いている時の迫力も素晴らしく、ウッディな芯のある太いトーンで、しっかりと前に飛んできます。
各弦しっかり太く艶があり、どっしりとなる存在感。
遠山さんのビデオで、ぜひ体感してください。
進化を続けるルシアー、小林さんの最新作。
記念碑にふさわしい、エレガントな作風と、力強いサウンド共に、素晴らしい完成度です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |