VIEW COUNT 385

Martin D-35V 20th Annversary (1984)

¥1,540,000. (税抜¥1,400,000.)

CONDITION:
EXF
TOP:
Sitka Spruce
SIDE   BACK:
Brazilian Rosewood
FINGER BOARD:
Ebony
BRIDGE:
Ebony
NUT WIDTH:
42.8mm
BRACING:
Non-Scalloped X-Bracing
PICKGUARD:
Tortoise
SCALE:
645mm
BINDING:
White
TUNER:
Original
CASE:
Original Hard Case
NO VIDEO NO VIDEO

≪ 購入・お問い合わせ ≫
BLUE-G
ブルージーコーポレーション
03-6273-7585
blue-g@blue-g.com

営業時間(月曜定休)
11:00~19:00

NO VIDEO

ブラジリアンローズウッドを用いて限定生産された、Martin D-35の20周年記念モデル!

1965年に登場したD-35の20周年記念モデルである本機は、製造年は1984年ですが、この年のラストシリアルに近いので、恐らく登場から20周年である85年での発売を期して製作されていたと思われます。
基本的にはオーソドックスなD-35のスタイルですが、サイド&バックにブラジリアンローズウッドが用いられているところが大きな特徴で、かなり出物が少なく、資料も少ないレアなモデルですが、ボディ内ネックブロックのモデル名「D-35V」とシリアルの刻印の上には「Brazil」の刻印が有り、サウンドホールから覗ける位置には、CF Martin III世と IV世の両氏のサインが入った紙ラベルも有りますので、識別はし易いかもしれません。

80年代の半ばにはハカランダを用いた限定モデルが少数ながらも他に存在し、このボディ内のラベルも、ダブルネームのサインなどが83年の150thホワイトラベルのような様式で、近いノリが有りますので、アコースティックギターの生産が落ちていたこの時代に、Martinが色々と模索していたと考えるとなかなか面白いモデルかと思います。
また、この時期の限定生産物は製作本数が少ない時期なだけに、出来の良い個体が多くマニアックな人気も有りますので、穴場的に狙い目なモデルかとも思います。

製造は1984年で、40年ほど経った個体ではありますが、年式を考えるとなかなか良い状態を保っております。
経年で程よく痩せたフィニッシュのトップには赤茶く焼けたシトカスプルース、このアンティークな顔付きにマッチするように、ベッコウ柄のピックガードは70年代後半頃から見受けられる色味の薄いタイプで渋い風味を加え、マニアックな箇所ですが、指板エンドのバインディングが1枚巻きでなく、D-45と同じ三枚の巻き方になっており、ボディ内のブリッジ裏のブリッジプレートも、メイプルの小さなサイズを採用したりと、なかなか拘った仕様です。

バックとサイドはブラジリアンローズウッド、木目の流れや材の色味、そこに黒い筋が入った様など、いかにもハカランダらしい雰囲気の良材がセレクトされ、35スタイルの3ピースバックでは、センターと両サイドの材の対比がエキゾティックな様相を醸し出します。

シンプルなヘッドには経年で色焼けたMartinロゴ、ペグはこの時代らしく裏蓋にMartin刻印のあるロトマチックタイプ、マホガニーのネックは35タイプですのでダイヤモンドボリュートが無く、エボニー指板にはバインディングが巻かれた、お馴染みの35スタイルの仕様です。
ナット幅が42.8mmのネックは、ネック裏にVシェイプのようなピークを極僅かに感じますが、ほぼ肉厚なラウンドシェイプのグリップ感で、握り込んでも良く、フィンガースタイルで弾いても良い、けっこうバランスの良いグリップ感かと思います。

サウンドも、ハカランダらしく乾いてドライな質感やクリスタルで澄んだ響きで、やはり年月を経たギターらしい、とても抜けの良いサウンドを持っております。
弾きこまれたヴィンテージらしい、よくこなれたボディ鳴りを持ち、35らしく芳醇ながらも軽快さや軽やかさを持ったサウンドは、ストロークでコードを刻んでも、フィンガーで細かなフレーズを弾いても扱い易く、様々なシチュエーションでジャンルを問わず問わずに使えるギターです。

状態等は、以前にリセットされた跡が有り、バインディング剥がれの修理跡も有りますが、年式を考えるとかなり良い状態が残っております。
ナットやサドルは交換されておりますが、ネック周りは弾きやすく調整された個体で、ネックコンディションも良く、快適に演奏でき、付属のケースはこの時代の黒いモールドケースが付属しております。

単純に良いD-35をお探しの方におすすめの一本ですが、ハカランダ材の良いドレッドノートをお探しの方や、マニアックに80年代のレアギターとしても面白いモデルです。
状態も良く、鳴りも良いギターですので、是非この機会にお試しください!