VIEW COUNT 1257

Joji Yoshida Guitars D #100 Blue-G 25th anniversary custom (2025)

¥1,800,000. (税抜¥1,636,364.)

CONDITION:
NEW
TOP:
Bear Claw Engelmann Spruce
SIDE   BACK:
Brazilian Rosewood
FINGER BOARD:
Snakewood
BRIDGE:
Brazilian Rosewood
NUT WIDTH:
44mmmm
BRACING:
Original X-Bracing
PICKGUARD:
-
SCALE:
648mm
BINDING:
African ebony
TUNER:
K・TAR INTEGREX Blue
CASE:
Grand-Oply Blue
OTHER:
French Polish
OTHER:
Side Sound Port
NO VIDEO

≪ 購入・お問い合わせ ≫
BLUE-G
ブルージーコーポレーション
03-6273-7585
blue-g@blue-g.com

営業時間(月曜定休)
11:00~19:00

NO VIDEO

Joji Yoshida Guitars #100 D Presentation Blue-G 20th anniversary custom

Blue-Gの25周年と、吉田丈二さんのシリアル100本目を記念したカスタムモデルです。
ブルージーモデルということで、細部のカラーに、Blueをあしらった仕上がりになりました。
丈二さんも、製作100本目にあたる個体なので、工房にある豊富なストックの中から、ベストの材が選ばれています。
最高スペックで製作したドレッドノートモデルが完成しました!

トップはベアクローイングルマンスプルース。
白く明るい顔のトップに、青く印象的なロゼッタ。とても爽やかな印象です!
複雑に交差するベアクロー杢のフィギャードが深い輝きで走っています!!
ロゼッタは、メイプルバールのスタビライズドウッド。鮮やかな青のリングに、ブルーパウアのインレイが施されています。
ブリッジは、ほとんど黒くて、エボニーのように見える、ブラジリアンローズウッドが使われています。

サイドバックには、黒い縞模様が走る、魅力的なブラジリアンローズウッドが使われ、
赤褐色の深い色が雰囲気良く、フレンチポリッシュの落ち着いた風合いが加わり、すばらしい質感です。
エキゾチックな黒い縞が、ショルダー部や、エンドボトムに走り、細部まで美しいマテリアルが活かされています。
エメラルドグリーンに輝くゾーンや、オレンジ褐色の鮮やかな色、そして黒い特徴的な縞模様と、
派手なルックスの赤黒いブラジリアンに、黒いアフリカンエボニーのバインディングでキリッと締りあるルックスになっています。

なんと今回のドレッドノートは、ネックにも、ブラジリアンローズウッドが使われています。
ブラウンカラーの落ち着いた雰囲気のネックは、やさしいUシェイプで、軽やかなボディとバランスよく設計されています。
握り心地が良く、演奏性もフレンドリーです。
指板は、スネイクウッドを使い特徴的な杢目が目に飛び込んできます。
全体のモノトーンの中に、赤いレンガ色が配置され美しいです。

ヘッド表は、アフリカンエボニー&スネークウッドの組み合わせ。
ヘッド裏は、サイドバックとマッチングした、エキゾチックなブラジリアンローズウッド。
チューナーには、K-TARのオープンバックスタイルが使われ、記念モデルのテーマである、ブルーカラーを採用しています。
シンプルなK-TARのインテグレックス。アルミプレートの軽量さもジョージさんのギターと相性が良く、
なにより、ギターの木の杢以外は、極力シンプルに仕上げたいという、ジョージさんのもっとも気に入っているペグとのことでした。

ハードケースは、グランドオープリーのブルー!
このハードケースから、ギターを出す時の華やかさ!
トップの白と、ベアクロー杢、サイドバックの派手な杢。鮮やかなブルーのロゼッタ、スネイクウッドのオレンジ色。
黒いネックと、色鮮やかで、今回もとても魅力的なギターが完成しました!!
ジョージさん自身100本記念という、特別の材を使い。そして25周年オーダーの記念という企画として、
すばらしいプロジェクトとなりました。

ナット44mm。

ドレッドノートモデルですが、とても軽やかな抱き心地で、自然な木の鳴りを味わえます!

ボディが軽くしなやかで、とてもオープンな反応なのは、ジョージさんならではですが、
ブラジリアンネックの、密度も加わり、軽やかかつ、芯のあるとても深いサウンドを感じました。

ベアクローイングルマンとブラジリアンローズウッドのボディからは、
トップ材の剛性が感じられる、明るく艶のある、伸びやかなトーンで、華やかな倍音が心地よく広がります!!

戦前のMARTINの様なオープンな感触。スムーズな反応で、フィンガーでも柔らかいニアンスで、小さな音から、深いところまで、表情が豊かなサウンドです。ストロークも爽快で、艶があり、骨太さのある、きらびやかな明るい音像!!
サイドサウンドポートもあるため、演奏していて、大きく広がる音像の中に包まれる感覚が、とても心地よいです。

吉田さん自身、ハワイアンのギタリスト&ベーシストとして、ミュージシャンとして活躍しているということもあり、
気分の出る、フレンドリーな楽器です。
ぜひ、この機会にお試しください!!

吉田丈二。1975年横浜市出身、2010年からカナダのマスタールシアー、サーゲー・ディヤングのギターメイキングコースでアコースティックギター製作を学び、2012年に帰国後、沖縄県那覇市の工房を構え、joji yoshida Guitarsを設立。
年間10本ペースで、ギターとウクレレを製作しています。