
VIEW COUNT 584
Martin D-18 (1966)
¥935,000. (税抜¥850,000.)
- CONDITION:
- EX+
- TOP:
- Bear Claw Sitka Spruce
- SIDE BACK:
- Honduras Mahogany
- FINGER BOARD:
- Brazilian Rosewood
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 42.8mm
- BRACING:
- Original X-Bracing
- PICKGUARD:
- Tortoise
- SCALE:
- 645mm
- BINDING:
- Tortoise
- TUNER:
- Original Grover
- CASE:
- Hard Case

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
生鳴りの良い1966年のD-18が入荷しました!
珍しくトップに全体にベアクロウが入った60年代のD-18で、丸いヘッドとグローバーチューナー、赤く鮮やかなピックガードがこの年代らしく、サウンドも深い低音や音の立ち上がりも鋭く、各弦ともバランス良く、明るく広がりのあるトーンを楽しめる、抜群のサウンドです!
トップはベアクロウの入った美しいシトカスプルース、茶色く焼けた良い顔をしています。
鼈甲柄の濃い赤のピックガードがとてもマッチして、ヴィンテージならではの雰囲気です。
サイドバック&ネックは密度が濃く、美しいホンジュラスマホガニーが使われています。
60年代らしい可愛らしいヘッド形状。
赤いブラジリアンのヘッドプレートにMARTINのゴールドロゴ。
ペグはオリジナルのグローバーチューナーです。
指板は美しく魅力的なブラジリアンローズウッドが使われています。
ブリッジも使われている材が素晴らしく、ブラジリアンローズウッドならではの、黒い縞模様が走り美しいです。
ネックは戦前から続く、伝統的なVシェイプ。よく手に馴染む、優しく握りやすいマホネックです。
良質なヴィンテージらしい、MARTINの古き良き時代の匂いがします!!
ピックガードとブリッジ間にマーチンクラック、バックの左側ボトム付近に小さな木を足したパッチ修理の痕、高音弦側サイドの窪み付近にクラック補修とタッチアップがあります。修理箇所は全て綺麗に仕上げられており、演奏上の問題点は全くありません。
ネックヒール部分にはストラップピンが取り付けられています。
ヴィンテージ品としては打ちキズは少なく、塗装の光沢も当時のまま残った美品です。
入荷後にセットアップしており、弦高は12Fの6弦で2.5mm、1弦で2mm、サドル交換やフレットの整形と擦り合わせも施され、現状でボディ&ネックともにコンディション良好!安心して使えるヴィンテージです!!
ボディ鳴りは素晴らしく、とても反応が良く、ストレートにボリュームたっぷりに鳴ってくれる、爽快なD-18です。
ドライな乾いた質感があり、明るくブライト!
60年代品らしいバランスの良さ、華やかな倍音感が心地よく、パンチがあってストロークも軽快です。
フィンガーでも、オープンな鳴りで、ストレスなく、良質なヴィンテージマホガニーギターの魅力を堪能出来るおすすめの一本!
この機会に、ぜひ御試し下さい!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |