
VIEW COUNT 1858
Martin 000-42ECJM (2011)
¥1,430,000. (税抜¥1,300,000.)
- CONDITION:
- EXF
- TOP:
- Premium Adirondack Spruce
- SIDE BACK:
- Madagascar Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony(Style 42 Snowflake)
- BRIDGE:
- Ebony 1930 Style Belly
- NUT WIDTH:
- 44.5mm
- BRACING:
- Scalloped X-Bracing(Forward Shifted)
- PICKGUARD:
- Tortoise
- SCALE:
- 632mm
- BINDING:
- Ivoroid
- TUNER:
- Waverly
- CASE:
- Original Hard Case

![]() |
![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ |
![]() |
2011年に100本限定で製作されたエリック・クラプトンの日本限定シグネイチャーモデル000-42ECJMです。
クラプトンのシグネイチャーモデルは、1995年に初登場してから様々なスタイルが登場しておりますが、今回入荷の000-42ECJMは、トラディショナルな42スタイルで細部までヴィンテージ の仕様を細かく再現しており、ウッドマテリアルもアディロントップにマダガスカルローズウッドのサイド&バックと、トーンウッドとして評価の高い組み合わせですので、歴代のクラプトンモデルの中でも人気の高いスタイルです。
トップはクリーミーな色味を持つアディロンダックスプルース。
センターに向けて細かく詰まっていく緻密な木目で、ベアクロウの杢もそこかしこに出たプレミアムグレードの上質なアディロン材です。
輝きの美しいアバロントリム&ロゼッタや、ヴィンテージを再現した、大きなサイズのピックガードの雰囲気も素晴らしく、とても良い顔をしています。
サイド&バックは高級感のあるマダガスカルローズウッド。
バックは整ったセンターの木目からサイドに向けて段々とうねり、ややワイルドな風合いの木目と赤黒い色味が印象的で、サイドは真っ直ぐ伸びた綺麗な杢目の材です。
バックストリップはマルチカラーモザイク、シンプルに見えるバックのバインディングも、一番内側に薄く白メイプルの入ったアンティークな仕上がりが良い雰囲気です。
マーチンロゴのシンプルなヘッドは、マダガスカルローズウッドのヘッドプレート。
ロゴはゴールデンエラスタイルのレトロなMARTINのデカールで、ペグはウェバリーのバタービーンタイプ。
スタイル42タイプは本来シルバーパーツですので、このシンプルなヘッドトップと合わせて、とても上品な雰囲気です。
ナット幅が44.5mmのネックは39年スタイルのVシェイプ、意外と握り易いグリップ感も再現しており、30年代スタイルの細いヒールキャップも上手く再現しています。
指板は黒いエボニーにアイボロイドの指板バインディング、42スタイルのスノーフレイクインレイも5フレット目から始まり、これも本来の42スタイルを再現しており、なかなか芸が細かな造りです。
他も細部まで見てみると、トップのアバロンインレイの縁取りがメイプルのウッドパーフリングになっていたり、バックのウッドパーフリング、エンドピースのウッドパーフリングなど、細部までオールドを意識した作り込みになっています。
裏板のセンターピースのマルチカラーモザイクも太く、エリックがアンプラグドで使用した1939年の000-42のルックスを、細部まで細かく再現しています。
サウンドも、上質なトップ材ならではの剛性の強い迫力のある反応で、弾き込まれ、とても豪快な鳴り方です!
クリスタルな繊細できらびやかな倍音感!豪華な装飾にふさわしい、明るく美しいサウンドキャラクターを持っているモデルだと思います。
39スタイルのワイドなネック、プレミアムグレードのトップ材とフォアードのXスキャロップブレーシングの採用、細部まで見ても拘りの造り込みで、歴代エリックのシグネチャーモデルの中でも、とても洗練されたモデルです!
トップの自然なエイジングトナーの明るく黄色いカラーリングも雰囲気よく、スムーズでふっくらした素晴らしいサウンド!
太く甘い単音でフィンガーでも快適に使えますし、ストローク時の高音のジャラっとした余韻も爽快です!!
細かな傷や経年での塗装の痩などは有りますが、認識の割には良い状態で、認定書等の付属品は欠品しておりますが、ケースはギターカバー付きでエリックのサインの刺繍が入ったカスタムケースが付属しております。
日本限定で100本のみ生産のレアなモデル!
気になる方は、ぜひお試しください!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |