
Ed Claxton MODEL EM cutaway (2016)
- CONDITION:
- NEW
- TOP:
- Premium German Spruce
- SIDE BACK:
- Premium Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Ebony
- NUT WIDTH:
- 45mm
- BRACING:
- Original Scalloped X-Bracing
- PICKGUARD:
- ー
- SCALE:
- 647mm
- BINDING:
- Ebony
- TUNER:
- Original Gotoh 510 (1:21)
- CASE:
- Original Hard Case (White Granite/Vintage Green)

![]() |
≪ 購入・お問い合わせ ≫ | |
![]() |
ルシアー同志の中でも非常に評価が高く、フィンガー系のギタリストからも絶大な支持を得ているエド・クラストンギターの最新作です。
クラストンギターは木工技術のレベル、仕上げの美しさはピカイチで、緻密に計算された音づくりも素晴らしいものがあります。豊かな倍音と圧倒的な音の深み、バランス、粒たちの揃った美しい響きは、数多いルシアーの中でもベストと言えるギターを作り続けています。
この新しいEMモデルは、そういった従来の完成度の高いクラストン・ギターから、さらに洗練され、素晴らしい仕上がりです!!!!!!
(スペック)
トップは、クリーミーで細かく目の詰まったプレミアムジャーマンスプルース。柾目のクオーターフラワーと呼ばれる杢が、横にモヤモヤ流れています。色白のプレーンな美しい顔をしています。サンタクルーズシカモアの自然の杢を使ったロゼッタ、ロゼッタの外周とマッチングした、ウッドインレイのパーフリングと、くっきりウッドのラインが走り細部まで非常に精巧な仕事です。
サイドバックは、プレミアムのブラジリアンローズウッドが使われ、カタログ見本のように美しいです。
ブラウンの褐色で、黒い縞模様が重なり合い、複雑なラインで美しく走る、素晴らしいルックスです。
ネックは、ホンジュラスマホガニー。上品なフィギャードが走り、密度が高く、Uシェイプネックは触った感触も硬くしまった印象です。
特徴的なヘッドは、シンプルで気品があります。
ヘッドプレートもブラジリアンローズウッドが使われています。
ヘッド周りはエボニーのバインディングで、ヘッドのトップ外周のウッドパーフリングや、ヘッド脇からヘッドトップのウッドパーフリングは
色分けのコントラストもクッキリとして、揺らぐことなくストレートです。ロゼッタやトップのパーフリング、バックのパーフリングのラインもそうですが、きっちりと規格品のような精度ですが、冷たさがなくハンドメイドの温もり感があります。
指板&ブリッジは真っ黒いエボニー。密度が高く、しっとりなめらかな木肌です。
ボディのバインディング、ヒールキャプ、エンドピース、バックのセンターストライプもエボニーで統一しています。
極薄の塗装はラッカーで、上品な光沢感、透明感のある素晴らしい雰囲気です。
ハードケースは、メインステージです。
天然石のような見た目の白い外観に、インナーは若い芝生を思わせるヴィンテージグレーン。
プレートにエドクラストンの刻印の入った、専用ハードケースです。
ナット幅45mm、サドルの弦間58mm。
(サウンド)
ブライトで、澄んだクリアーなトーンです。各弦がしっかり芯のある鳴り方で、粒立ちの非常に細かい倍音感があります。
深いリバーブ感が印象的で、立体的なプレーン弦の太さ、クリスタルな響きに圧倒されます。
高域のキリッと立つ感じに、負けないバランスよく太い低音もタップリ鳴ってくれます。
弾き心地の良さは、ネックの響きから、ボディの反応と、オーダーメイドのスーツのように、優しく馴染んでしまいます。
前に回って聴く出音は、力強さと、あたたかい倍音感、生音の魅力にうっとりしてしまいます。
昨年のサンタバーバラの会場でも、群を抜いた仕上げの素晴らしさ、完成度と、生音の良さに打たれましたが、こちらの期待以上に、予想を超えた素晴らしい楽器が届きました!!!!!!!
クラストンさんのお話では、現在は年間10本ペースですが、徐々にスローダウンしていくとのことです。
というのも、奥さんのマージーさんと過ごす時間を大切にしたいので、旅行をしたり、のんびりとマイペースな仕事のスケジュールにしたいということで、生産本数は極僅かのため入手が難しいギターですが、年間2本程度の割合で当店でオーダーが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |