
Jason Kostal Modified D Cutaway (2016)
- CONDITION:
- NM
- TOP:
- European Spruce
- SIDE BACK:
- Brazilian Rosewood
- FINGER BOARD:
- Ebony
- BRIDGE:
- Brazilian Rosewood
- NUT WIDTH:
- 45mm
- BRACING:
- Lattice bracing
- PICKGUARD:
- ー
- SCALE:
- 640mm
- BINDING:
- Ebony
- TUNER:
- GOTOH 510
- CASE:
- Original Hoffee Hard Case

≪ 購入・お問い合わせ ≫ | ||
![]() |
トップに色白で綺麗なヨーロピアンスプルース、とても繊維が細かく良い材です。
S/Bにはブラジリアンローズウッドを使用した1本。バックの杢目もスッキリと綺麗でボディサイドの板は赤みがありとても綺麗です。
指板には真っ黒なエボニー、ブリッジには色の濃いブラジリアンローズウッドが使われています。
コスタルお馴染みのこのヘッドの形状。付き板の形状も非常に芸術的です。
サウンドホール周りのこの太いロゼッタ。青と赤で決して派手な色ではなく、シックな雰囲気ですが、とても存在感があります。
ボディエンドにもロゼッタと同じカラーで染め木が2本入っていて、ネックヒールキャップ部分も小さいところながらオシャレなデザインです。
師匠と同じようにスキャロップナット、ボディサイドはダブルレイヤーの構造になっています。手に取った時にはズッシリとした重量感があります。
ギター自体も非常に美しく、全体のデザインのセンスがとても良いです。この辺りは日本人にはないセンスの良さです。
ほんの僅かな擦り傷はありますが、全体的に使用感のない美品です。ボディトップの下に少し赤く色が移っていますが、問題はありません。
サウンドですが、師匠のソモジ譲りのあの系統の音色です。低音はもちろんの事、1音1音の音がとても分厚く、迫力があります。
この低音の出音、音の深みはソモジファミリーでしか味わえない心地よさ。サステインも長く、リバーブ感もたっぷりです。
このドッシリとしながらもゆったりした感じは多くのギターリストを虜にさせるサウンドです。
レギュラーチューニングでゆったりした曲、オープンチューニングで開放弦を多様するスタイルには最高のギターだと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |