FINE ACOUSTIC GUITAR SHOP Blue-G ACOUSTIC GUITARS HERE!!5F OPEN TUE - SAT 11:00 - 8:00 SUN ・ HOLIDAY 11:00 - 7:00 CLOSE : MONDAY TEL 03-5283-7240
Shop Information

Blue-G Corporation

ブルージーコーポレーション

150-0002
東京都渋谷区渋谷2-6-9 カケイビル青山1階

TEL:03-5283-7240 平日:AM11:00~PM8:00 日祝日:AM11:00~PM7:00【定休日】月曜日 blue-g@blue-g.com
All Instruments Martin Gibson Luthier's Guitars Other Brands Other Instruments Case & Accessory

増田明夫さんは、1959年生まれ。
水道工事業の四代目なので、本業にちなみ「Water Road」というブランドネームが名付けられました。
群馬県の自宅の工房で、一本一本、オールハンドメイドで製作しています。

〜フィンガーピッキングに特化したアコースティック・ギターを追求〜

WATER ROADの各モデルは、深胴で設計されたボディ形状と、25.5インチ(648mm)のロングスケールの採用で、音の深みとハリがあり、ボリューム感がたっぷりあるのが特徴です。
6弦をDや、最近ではCまで落とす様なスタイルが流行していますが、ダブテールの強固に接着されたネックは、オープンチューニングに対応することを目的として、理想的なネック角度で設計されています。
弦長が長く音のテンション感はしっかりとしたハリがあるのに、弾き心地は快適。また、よく手に馴染む、極薄のUシェイプのネックも特徴です。
ネックヒールは幅広で、背が低く演奏性が高いです。ネックは、ホンジュラスマホガニーを基本に、2本のカーボンで補強されています。
WRのロゴが刻印されたGOTOH510のオリジナルペグは、ペグポストの高さを調整できるH.A.P.Aが標準で、ヘッドを横からみると、ナットからペグポストに向かう弦の高さが美しくそろっていますので、ギターを見る機会があったらぜひ注目を。
これら、音と弾き易さへのこだわりだけでなく、美しいデザイン性もまた、WATER ROADギターの特徴です。
第一に、妻・明代さんとの共同作業で製作されるヘッドや指板の豪華なインレイワーク!!
独特のヘッド形状と、美しい曲線のネックボリュートの仕上げ、オリジナルデザインのカッタウェイと、ジョイント部分のワンポイントインレイ。増田さんが「おしりのような形」と呼ぶオリジナルデザインのアームレスト。あえて「塗りすぎない」で薄く仕上げるラッカー塗装は、光沢感があるのに不思議と写真が撮りやすく、独特の濡れた様な艶があります。
フレットとペグの金属パーツ以外は、全てウッドパーツで仕上げられます。あたたかい質感で、増田さんの木材への愛着が強く感じられる仕上がりです。
またオプションとして、象牙のナットサドルや、本鼈甲のピックガード、ブラジリアンローズウッドやアフリカンブラックウッドで自作したペグボタン、美しいアバロンインレイを施したウッドのブリッジピンなどが用意されています。増田さん自身がギターをたくさん購入していた経験から、プレイヤーの嬉しいところをよく分かっているので、個人オーダーで製作される作品はもちろん、毎年ギターショーで発表される、増田さんが自分の好きなように自由に作る、魅力的な展示モデルも、満足度が非常に高い作品になっています。

〜「ギター作りは楽しいよ!! 木材の奥深さを知ってしまってから、あとはライクアローリングストーンだね」〜
工房見学では、ストックしている材の種類の豊富さと、圧倒的な量には驚きました。
(サウンドボード のバリエーション)
厳選されたジャーマンスプルースを基本に、イタリアンスプルース、イングルマンスプルース、アディロンダックスプルース、カーリーレッドウッド。
(サイドバック材のバリエーション)
マスターグレードのハカランダはもちろん、アマゾンローズ、パナマローズなど希少な材をはじめ、ココボロやマダガスカルローズなどを代表に、新しい材は、先取りして使う増田さんらしく、アフリカンブラックウッド、フィギャードのコア材、タイガーマートル、フィギャードのクラロウォルナットなど選択肢が多いです。
さらには、キューバンマホガニー、フィギャードのマホガニー、ウェンゲや、フィギャードのメイプルなどもおすすめです。タスマニアン・タイガーマートルなど、増田さんの工房でしか見たことが無いようなマニアックな材も沢山ストックしています。魅惑的な木材の世界は、ぜひWATER ROAD工房探訪のブログをご覧ください。

〜トータルのバランスが大切〜
木材は、同じジャーマンスプルースでも千差万別。豊富なストックがあるからこそ、お客様の選んだサイドバックとベストの組み合わせになるトップ材をマッチングすることが出来ます。
ジャーマンスプルースは、最近はなんと100セットの埋蔵量!!少ない時でも、50セット以上は常時ストックしています。
ブレーシングの位置や仕上げ方は、一台一台の材の特性に合わせて製作。箱を仕上げ、ネックを接着してから、塗装前に弦を張り、トップをサンディングして、音決めするというのも増田さん流。
工房では音楽をかけず無音。ノミやカンナの音が響く、落ち着いた静かな環境で 年間12本から15本ペースで製作されています。

静謐な工房の様子は、こちらの動画で是非ご覧ください。

【増田さんの歴史】

小学生高学年
ラジオの洋楽番組でサイモン&ガーファンクルや現役のビートルズを聴いていた
中学生
最初に買ったギターは、グリーンラベルのヤマハのFG-200!! フォークソングを一通りやる
高校生以降
プログレッシブロックに傾倒。好きな音楽は、ピンクフロイド、タンジェリードリーム、キャメル、ELPなど。今でも当時の音楽を、眠る前に聴いているそう
プログレバンドでの担当は意外にもキーボード、シンセサイザー。ピアノも習い、ローランドSH-5 ヤマハのコンボオルガン、エレピと三台持ちだったとか
音楽漬けの日々だったが、高校卒業後、実家の水道屋さんを継いで、一旦音楽から離れ、仕事と子育てに没頭
1995年
ようやく子育てが落ち着いた頃、再びギター熱が復活
いまや有名なエピソードになっている、グレーベンにカスタムオーダーを注文。
ちなみに、愛用のグレーベンは、レアなDXモデル。J-200と同じ17インチのスーパージャンボボディ。トップがイングルマンスプルース、サイドバックはメイプル。マホガニーネックで、ヘッドにホワイトレディインレイ仕様と、さすがセンスの良いカスタムです
しかしその後、グレーベンを始め立て続けにたくさんのギター買い過ぎたため、とうとう奥様からストップがかかる。これが、自分でギターを製作するきっかけに
1997年
突然ギター製作開始!「水道」を直訳した『Water Road』ブランドを立ち上げる
最初に製作したギターは、ダブルオーサイズのカッタウェイモデル。トップはジャーマンスプルースで、サイドバックはインディアンローズウッド。1号機からジャーマンスプルースというのが運命的!!
2本目も自分のために作り、3本目はもう売れてしまったというからすごい
1999年
初めて店頭で販売。販売店舗は東京のカワセ楽器
同時期、ギタリスト岸部眞明氏に最初のギターを依頼される
2001年
ブルージーで販売開始
2002年
ギタリスト下山亮平氏が使用
2008年
ドレッドノートモデルの製作開始
2011年
ウクレレ製作開始
2012年
ギタリスト渡辺香津美氏が使用
2016年
ナイロンモデル『Pulchra』製作開始
2017年
20周年を迎え、シリアル200本記念モデルを製作中

【WATER ROAD GUITAR MODELS】

● Deep Arte
大定番のスモールジャンボモデル。16インチを超えるボトムサイズからくる音圧感、深いボディ厚ならではの奥行きのある深いリバーブ感が魅力です。
Lowerbout : 410mm
Waist : 225mm
Upperbout : 280mm
DepthTailblock : 120mm
Nutwide : 44.5mm
Scale : 25.5”
● Melodia
モディファイOMモデル。トップ面積のやや大きなOMサイズで、胴厚が115mmと、MARTINのOMの103mmより1センチ以上深く、ボリュームタップリに、奥行きのある鳴りが楽しめます。
Lowerbout : 390mm
Waist : 225mm
Upperbout : 280mm
DepthTailblock : 115mm
Nutwide : 44mm
Scale : 25.5”
● Type-D
2008年に登場したスロープショルダーのドレッドノートモデル。オススメはマホガニーサイドバック!! 大きなボディならではのたっぷりとした低音。迫力のある太いトーンが楽しめます。
Lowerbout : 403mm
Waist : 258mm
Upperbout : 282mm
DepthTailblock : 125mm
Nutwide : 44mm
Scale: 25.5”
● Couchi
のんびり過ごすカウチポテトのカウチ。寝椅子を意味するカウチと名付けられた、可愛らしくコンパクトで抱えやすいモデル。MARTINの00サイズよりコンパクトです。ボディ厚は深く、スケールも648mmとレギュラースケールなので、オープンチューニングにも対応し、深いサウンドが楽しめます。
Lowerbout : 355mm
Waist : 258mm
Upperbout : 265mm
DepthTailblock : 110mm
Nutwide : 44mm
Scale: 25.5”
● Arte
深胴のOMサイズ。OMと同じボトムサイズで、深さは120mmと標準的なドレッドノートと同じくらいあります。D-arte→Melodia→Arte順に、サイズがコンパクトになります。女性にもオススメの抱えやすいサイズ。
Lowerbout : 385mm
Waist : 213mm
Upperbout : 262mm
DepthTailblock : 120mm
Nutwide : 44mm
Scale : 25,5”
● Pulchra
2016年に誕生したカッタウェイ仕様のナイロンモデル。12フレットと、14フレットジョイントが用意されています。MARTINの00サイズよりコンパクトです。鉄弦から持ち替えても、まったく違和感がなく、スムーズに演奏できます。
(14F Joint)
Lowerbout : 355mm
Waist : 260mm
Upperbout : 265mm
DepthTailblock : 110mm
Nutwide : 47mm
Scale : 650mm
(12F Joint)
Lowerbout : 355mm
Waist : 260mm
Upperbout : 265mm
DepthTailblock : 110mm
Nutwide : 48mm
Scale : 650mm

Photos


大阪サウンドメッセ2018

DSC00458.jpg

DSC00462.jpg

Water Road Original Tuner

大阪サウンドメッセ2017

DSC00001.jpg

DSC00006.jpg

DSC00011.jpg

DSC00012.jpg

DSC00019.jpg

DSC00023.jpg

DSC00027.jpg

DSC00043.jpg

DSC00048.jpg

DSC00050.jpg

DSC00055.jpg

DSC00061.jpg

DSC00068.jpg

DSC00071.jpg

DSC00081.jpg

DSC00092.jpg

DSC00094.jpg

DSC00096.jpg

DSC00106.jpg

DSC00117.jpg

DSC00119.jpg

DSC00121.jpg

DSC00145.jpg

DSC00149.jpg

DSC00195.jpg

DSC00251.jpg

DSC00256.jpg

DSC00273.jpg

DSC00281.jpg

DSC00288.jpg

DSC00290.jpg

DSC00292.jpg

DSC00293.jpg

DSC00295.jpg

DSC00296.jpg

DSC00306.jpg

DSC00313.jpg

DSC00316.jpg

DSC00317.jpg

DSC00327.jpg

DSC00332.jpg

DSC00349.jpg

DSC00357.jpg

DSC00361.jpg

DSC00369.jpg

DSC00380.jpg

DSC00387.jpg

DSC00394.jpg

DSC00400.jpg

DSC00405.jpg

DSC00412.jpg

DSC00417.jpg

DSC00419.jpg

DSC00429.jpg

IMG_1435.jpg

販売中の商品はこちら

 (このページに戻る場合はブラウザの『戻る』ボタンをクリックして下さい)